~セイコー プレザージュのダイヤル(文字盤)に採用された、特別な色彩の琺瑯~
ホーロー素材を使ったキッチンウェアの国内最大メーカー、富士琺瑯(ふじほうろう)工業株式会社(本社:東京都台東区柳橋、代表取締役社長:兼平 実、以下、富士ホーロー)は、鉄色2色(鉄緑・鉄黒)を施したホーロー・キッチンウェア、「匠(TAKUMI)シリーズ」を3月24日より発売を開始した。ラインナップは鉄緑、鉄黒それぞれ5アイテム、全10アイテム。

匠(TAKUMI)シリーズは、セイコー プレザージュの琺瑯ダイヤル(文字盤)に用いられる当社製琺瑯(ほうろう)の、鉄色(てついろ)を施したキッチンウェアシリーズで、ホーロー独特の柔らかい光沢が生み出す温かみのある質感を持ち、見る角度により色が変わって見える、鉄色(鉄緑・鉄黒)の深い色合いが特長。この鉄色は、「琺瑯一筋50年余り」の当社琺瑯(ほうろう)職人、横澤満(よこさわ みつる)によるもので、横澤氏はセイコーウオッチ(株)の腕時計、『セイコー プレザージュ クラフツマンシップシリーズ』の文字盤も手がけ、琺瑯職人としてセイコーウオッチ(株)からも高く評価されている。
この鉄色のホーロー・キッチンウェアは、近年要望が増えている「シックなトーンのキッチンにマッチするキッチンウェア」として、さらにホーローの特長である、汚れつきにくく、ついても落としやすく、お手入が楽、また色褪せしにくく美しさが持続するキッチンウェアとして長くご利用いただくことができる。ラインナップは、ミルクパン、片手鍋、両手鍋、深鍋、ケトルの5アイテムで、この機会に改めて富士ホーローと渾身の匠シリーズをより多くの方に知っていただく為、価格を最大限抑えたという。公式通販サイトップならびに全国の百貨店、専門店、雑貨ショップなどで販売中。まとめ買いやギフトに最適なこのシリーズ、母の日の贈り物にもいかがだろうか?
■ 匠(TAKUMI)シリーズ
琺瑯の匠:当社琺瑯職人・横澤満による新色、鉄色を施した新シリーズ
3つの匠の技
① 美しい深い色合いの鉄色を実現
鉄色とは、鉄のような色や、青みが深く濃い青緑色や赤みを帯びた黒色などを指す色名。何度も調色と焼成を重ね、日本の工芸を彷彿とさせる深みのある鉄色を実現。
② 新開発の「三又つまみ」(実用新案申請済:実願2025-000415)でより握りやすく
一般的な鍋の蓋についているつまみとしては珍しくまたデザイン性の高い「三又つまみ」を採用。非常に難しい琺瑯用鋼板(鉄)の端面に釉薬をのせるという技をつまみ部分にも色付けを実現。また、調理中、滑りやすい手やミトンや布巾でも握りやすいよう、端面には凹凸を施し、グリップ力を高めた。この技術は実用新案申請済。
③ 選び抜いたアイテム・ラインナップ、持ち手には高級感のある木を採用
料理する際のサイズバランスを考えた品揃え。片手鍋、ケトルの持ち手の木は本体の鉄色に合わせた落ち着きのあるダークブラウンを採用し、高級感のある仕上がりを実現。


■ 琺瑯職人について
横澤 満(よこさわ みつる)
昭和46年 富士琺瑯工業株式会社入社。琺瑯一筋50余年、日本に数少ない琺瑯職人のひとり。
その卓越した技術は、セイコーウオッチ(株)からも「わずか0.1mm刻みの仕上がりを見抜く眼力を持つ匠」「細部に造り込まれるダイヤルに琺瑯を施すことができる、日本で数少ない職人である」と高く評価されている。


“琺瑯職人“ 富士ホーロー株式会社 横澤 満(よこさわ みつる)からのメッセージ
鉄色とは、本来は黒緑色と称し昭和時代の商店魚屋・八百屋・酒屋など、水や重い物を扱う商店主の帆前掛け(ほまえかけ)色で有ります。今は若者店主がファッションで店名を入れたりして使っていますね。
「鉄色」を器物にすると聞いた時は正直、不安はありましたが、伝統あるこの色をやってみることに価値はあると思い、私の知識と技術が役に立つならと思い引き受けました。社内でも「鉄色」ってこんな色なんだ、知らなかったという声もあり、「鉄色」を後世に残したいとも思いました。
鉄色の色出し(調色)については、鉄色を出そうと求めても顔料の組み合わせで明るい緑色になってしまったり、暗めにシフトすると鉄紺(黒緑色)になってしまったりして苦労しました。求める鉄色を試行錯誤して今の色合いを出すことがやっとできました。
この「匠」シリーズだけに言えることではないのですが、今回の鉄色の実現は、私一人の力でできたわけではなく、ここに至るまでには釉薬メーカーの技術者さんから多大な協力を得ました。
企画者、デザイナーの求める色と一致して器物に採用されお客様の元にお届けできることに今は安堵しております。
琺瑯ならではの光沢と美しさ、そして、その光沢と美しさを何年、何十年と変わらずに保つ琺瑯は素晴らしいと思っています。金属と違って素材に与える影響が少ないガラス質の表面は酸や塩に強く味が良くなるという特長もあります、ご家庭でのお料理で少しでもそれを感じていただき、琺瑯の光沢と美しさも合わせてお楽しみいただければ嬉しいです。
私も、富士ホーローに入社して50年余り経ちますが、私のこの知識と技術を後世に受け継ぐことも大切な仕事と思っており、日々琺瑯づくりに今も勤しんでいます。

匠(TAKUMI)シリーズ(鉄黒) 写真上段左より、12cmミルクパン、18cm片手鍋、20cm両手鍋 下段左より、匠ロゴ(*注1)、22cm深鍋、2.3Lケトル

匠(TAKUMI)シリーズ(鉄緑) 写真上段左より、12cmミルクパン、18cm片手鍋、20cm両手鍋 下段左より、匠ロゴ(*注1)、22cm深鍋、2.3Lケトル
*注1「匠ロゴマーク」は、日本洋食器株式会社の登録商標です。
space
富士ホーロー公式X:https://twitter.com/fujihoro_japan
富士ホーロー公式Instagram:https://www.instagram.com/fujihoro_official/
富士ホーロー公式通販サイト:https://www.rakuten.ne.jp/gold/fujihoro/
