黒の研究所 INSTITUTE OF KURO

The "Institute of KURO" is a place where individuals from various fields gather around the wonder of "KURO," with the theme of "enjoying the exploration of KURO," fostering new encounters and connections.

The "Institute of KURO" is a place where individuals from various fields gather around the wonder of "KURO," with the theme of "enjoying the exploration of KURO," fostering new encounters and connections.

We learn from experts and explore cultural expressions, aiming to share the seeds of creativity by stimulating each person's curiosity about KURO.

WONDER

不思議で奥深い。身近にある、黒の探求

#7

黒を表す言葉、
いくつある?

How many words are there for black?

たとえば漆黒、カラスの濡羽色、檳榔子黒(びんろうじぐろ)……黒にまつわる言葉、どれだけ知ってる? WONDER第7回では「黒と言葉」をテーマに、黒の不思議を探求。社会や時代と密接な関係にある「言葉」を通して黒を見つめてみると…?

ISSUE

ヒト、コト、モノ。
感じる、学ぶ、黒の記録

Light and shadow inside me (untitled) #30, 2023 300 × 202 cm フォトグラム、ゼラチン・シルバー・プリント EUGENE Atelier iii © Eugene Kangawa / EUGENE STUDIO
NEW
ARTIST INTERVIEW

寒川裕人黒はただ、そこに在る

現代美術家・寒川裕人は、絵画や彫刻、インスタレーションなど、多様な表現のなかにある「黒」を起点に、影や色彩、知覚の周辺に起こる揺らぎ、そして奥行きに触れる。寒川の作品とその背景にある思想を通して、私たちは「黒」を、世界をどのようにとらえ得るのだろうか。

EXPERIMENT

五感を磨く。正解のない、黒の体験

実験レポート 002 「デッサンって、白を描くの? 黒を描くの?」

WONDER#01 の「複数の色を混ぜると、黒に近づくのはなぜ?」というテーマに連動し、実際に黒以外の絵の具を使って、黒い色を作ってみる実験を行いました。

COLUMN

十人十色。暮らしに息づく、黒のあれこれ

NEWS

現代に生まれる、黒にまつわる最新情報